| キャンプ場名 | 妹背の里 |
|---|---|
| 住所 | 〒520-2521 滋賀県蒲生郡竜王町大字川守5 |
| 営業期間 | 通年営業 |
| 定休日 | 月曜 ※祝日の場合は翌日(4月中旬より~10月中旬までは無休) |
| 利用料金 | ●バンガロー ・6人用 宿泊(1泊):8,390円(町外は10,460円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):1,660円(町外は2,080円)、利用時間11時~14時 ・8人用 宿泊(1泊):13,610円(町外16,960円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):2,710円(町外は3,350円)、利用時間11時~14時 ●テントサイト ・テント1泊1張:1,560円(町外2,300円) ・タープ1泊1張:1,560円(町外2,300円) |
| チェックイン/アウト時間 | バンガロー(宿泊)IN 15:00/OUT 10:00 テントサイト IN 14:00/OUT 13:00 |
| サイト形式 | フリーサイト |
| 車の乗り入れ | 可 |
| トイレ | 有 |
| 洗い場 | 有 |
| サイトの地面 | 芝 |
| 1区画あたりの面積 | ㎡ |
| 電源サイト | 無 |
| 売店・自販機 | 売店あり、自動販売機あり |
| アクティビティ | バーベキュー |
| 公式サイト | http://ryuoh.or.jp/imosenosato.html |
Contents
『妹背の里』の住所とアクセス方法
- 〒520-2521 滋賀県蒲生郡竜王町大字川守5
アクセス方法
『妹背の里』へのアクセス方法
車で行く場合
- 大阪から約1時間20分:竜王インターで下り、雪野山ふるさと街道を経由しキャンプ場へ。
- 名古屋から約1時間30分:蒲生スマートインターで下り、雪野山ふるさと街道を経由しキャンプ場へ。
入口付近のストリートビュー
『妹背の里』の料金案内
| バンガロー | ・6人用 宿泊(1泊):8,390円(町外は10,460円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):1,660円(町外は2,080円)、利用時間11時~14時 ・8人用 宿泊(1泊):13,610円(町外16,960円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):2,710円(町外は3,350円)、利用時間11時~14時 |
|---|---|
| テントサイト | ・テント1泊1張:1,560円(町外2,300円) ・タープ1泊1張:1,560円(町外2,300円) |
受付の様子


『妹背の里』のトイレ


男女分かれて設置してあります。
【近くのスーパーマーケット・コンビニエンスストア】
スーパー|フレンドマート 竜王店
- 住所:〒520-2552 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口1664−1
- 営業時間:9時30分~20時00分
一番、近いスーパーは『フレンドマート 竜王店』になります。
車で「約7分」の場所にあります。
事前に食料や飲み物などの買い込み。
またトイレなど済ませておくとよいでしょう。
コンビニ|セブン-イレブン 滋賀竜王町綾戸店
- 住所:〒520-2524 滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸805−1
一番、近いコンビニは『セブン-イレブン 滋賀竜王町綾戸店』になります。
車で「約4分」の場所にあります。
キャンプ場の雰囲気
全体の写真


場内の様子










きれいに整備された公園みたいな雰囲気ですね。
テント付きバーベキュー場




テント付きのバーベキューサイトがあります。
要予約なので、事前に問合せをしましょう。
池のアヒルに癒される♪




アヒルを見ているだけで、かわいいフォルムと動きに癒されますよ。
炭入れ・その他






【琵琶湖でキャンプ】マップから検索
↑地図はタップで動かせます↑
- 青色ピン:無料のキャンプ場
- 黄色ピン:有料のキャンプ場
地図中にあるピンの色で、「無料キャンプ場」か「有料キャンプ場」かを把握できます。
有料キャンプ場


無料キャンプ場


| 大津市 | 堅田なぎさ運動広場 北小松水泳場 |
|---|---|
| 草津市 | 湖岸緑地 志那-1 湖岸緑地 志那-2 湖岸緑地 津田江-3 湖岸緑地 北山田-2・3 ロクハ公園:デイキャンプ |
| 野洲市 | 湖岸緑地 中主吉川公園駐車場 |
| 守山市 | 湖岸緑地 木浜-1 湖岸緑地 赤野井-1 |
| 彦根市 | 南三ツ谷公園 湖岸緑地 松原水泳場 曽根沼湖岸緑地 |
| 長浜市 | 湖岸緑地 川道-2 |
| 高島市 | 桂浜園地:かつらはまえんち |
| 米原市 | 湖岸緑地 長沢 |
キャンプができる場所をピックアップしたマップになります。
気になる場所があれば、地図をクリックすることで詳細記事を見ることができます。
テントやタープを張ることができても、直火やBBQが禁止されている公園や緑地もあります。
各場所のルールには十分注意してマナーを守って楽しみましょう。
【まとめ】『妹背の里』のキャンプ場情報




| キャンプ場名 | 妹背の里 |
|---|---|
| 住所 | 〒520-2521 滋賀県蒲生郡竜王町大字川守5 |
| 営業期間 | 通年営業 |
| 定休日 | 月曜 ※祝日の場合は翌日(4月中旬より~10月中旬までは無休) |
| 利用料金 | ●バンガロー ・6人用 宿泊(1泊):8,390円(町外は10,460円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):1,660円(町外は2,080円)、利用時間11時~14時 ・8人用 宿泊(1泊):13,610円(町外16,960円)、利用時間15時~翌10時 休憩(1時間):2,710円(町外は3,350円)、利用時間11時~14時 ●テントサイト ・テント1泊1張:1,560円(町外2,300円) ・タープ1泊1張:1,560円(町外2,300円) |
| チェックイン/アウト時間 | バンガロー(宿泊)IN 15:00/OUT 10:00 テントサイト IN 14:00/OUT 13:00 |
| サイト形式 | フリーサイト |
| 車の乗り入れ | 可 |
| トイレ | 有 |
| 洗い場 | 有 |
| サイトの地面 | 芝 |
| 1区画あたりの面積 | ㎡ |
| 電源サイト | 無 |
| 売店・自販機 | 売店あり、自動販売機あり |
| アクティビティ | バーベキュー |
| 公式サイト | http://ryuoh.or.jp/imosenosato.html |

























